今年に入り、アマゾンを多用し始めた。
理由は、わざわざドラッグストアに行って「アルカリイオンの水」を箱買いしなくていいからだ。
しかも安い。
遅ればせながらそれに気付いた。
あと、この辺では見かけない「VOX」というお気に入りの炭酸水が箱で買えるのもいい。
この2つの理由をきっかけに、いろいろ買い物するようになった。
その購入ペースを考えた時に、ある程度の商品の送料が無料になる「プライム会員」というものになった方が得だったので、それにもなった。
会員になって半年くらい経っているのだが、昨日、その会員特典の中に「プライムビデオ」があることを知る。
ずっと観たかった松本人志の「ドキュメンタル」を半年前から観れる権利を持っていたのだ!
早くDVD化しないか心待ちにしていたのがバカみたいである。
しかも、「Prime Music」という100万曲以上聴き放題のコンテンツも付いていた。
得した気分だが、実は損している( ̄◇ ̄;)
アマゾンに限らず、こういうことって意外と多い気がするな〜
グーグルのサービスも全てちゃんと理解し、使いこなせばかなり便利なはず。
使いながら覚える派のそこのあなたっ!
トリセツは事前にある程度見た方がいいかもよ。
ちなみに、アマゾンの a から z を結ぶあの矢印は、男性器がモチーフらしい。(諸説あり)
サービスは知らなくてもそういう雑学は知っている。